スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

きゃべつ畑のひまわりたち

きゃべつ畑のひまわり祭りが行われた先週土曜日、まだ蕾の畑も多く黄色と緑の市松模様の所も・・・。
この時は帰省した娘たちと車で行き、切り取って持ち帰らせて頂きました。(花瓶でまだ綺麗に咲いてくれています。)

満開を待って今週いっぱいはすき込みしないという農家さんたちの配慮で、本日再び今度は自転車で行ってみました。
平日でも人が多かった~




尾鈴山とひまわりスマイル




この日も結婚式の前撮りでしょうか?






一本だけぐ~んと伸びたひまわりがこちらを向いていて、なんだか惹きつけられました。




電線にはツバメがいっぱい。






メイン会場から離れたところはすき込みが始まっています。




車の少ないこの坂道から上って、この坂道を下って帰ります。




地元の人から、「ここは一か所だけ空気が違う場所があるとよね。」と聞いていました。
この先に、すごく良い香りが漂ってくる場所があるのでたぶんそこかな?と思うのですが・・・。




その良い香りを放つ白い花。沈丁花かな~?




反対側はこんな景色でいい感じ。




この坂道を上るとすぐひまわりが出迎えてくれるので、自転車で行くなら絶対おすすめの道です。
今年も満開のひまわりを見られてよかったです。  


Posted by なる at 15:19Comments(6)高鍋

久しぶりのライド

2ヶ月ちょっとぶりのライド。
体力の衰えた私のために(?)山の上のパントの高菜パンをゲットしてきたなもさんがひっぱり出してくれました。

古民家レストランブームに乗っかり、映画の舞台にもなった「しんとみ茶屋まどころ」でランチすることに決定ニコニコ
その前に私はしっかりお土産の高菜パンでエネルギーチャージです力こぶ
(とっても美味しかった~)

車の多い道は精神的に疲れるので、車のいない四季彩のむらから・・・、結局遠回りで体力的には疲れるんですけどガーン




入り口の家にいたワンちゃん。塀に手をかけて顔を出す姿がとってもかわいいメロメロ
けど、私を怖がって引っ込んでしまうから離れた場所で待機(泣)




見事な田んぼアートが見れるのはまだまだ先ですね。




夏の太陽にも負けず坂を上りますよ~




新山いちご園の真裏に到着。ボトルを忘れた私はフラフラ。ちょっとここで休憩です。




可愛い車の陰で、イッキ飲みする姿がサマになってますな~




遠回りしながらようやく目的地に・・・
お腹ペッコペッコのなもさん、さぞかしご飯が美味しいことでしょう(笑)




注文したのは名物のかき揚げとざるそば。
お芋や人参・玉ねぎなどが以前より厚みのある切り方で、それぞれしっかり味わうことができました。プリッとしたエビも3匹入っていて満足満足メロメロ




そばは完食!でもさすがにこの巨大かき揚げは食べきれずお持ち帰りさせて頂きましたスマイル

お腹いっぱいでお昼寝したいところだけど帰らねば・・・
上り坂経由で帰るコースを避け、10号線も突っ切って平坦地をひたすら・・・
が、力尽き、湖水ヶ池で休憩~






ひらひら優雅に舞うチョウトンボに癒されたあと、無事に到着。
久しぶりのライドを満喫できて、やっぱり自転車はいいなあと思いました。
なもさん、誘ってくれてありがとうニコニコ
  


Posted by なる at 16:52Comments(5)新富町

上から眺めた青鹿ダム

5月20日から自転車もネット環境も無い生活を送っていました。

もう2ヶ月以上も前の5月17日のことですが、しばらく乗れないからと選んだコースはやっぱり山の中。
この日、自転車に乗るのも久しぶりでしたが・・・

川南町の青鹿ダム。




ダム湖の右側斜面のヘアピンカーブ、以前は杉木立の中の心地良い下りでした。
が、杉がすっかり切り払われているのを知らずに走った時は落ちそうで怖い思いをしました。




今回はダム湖の上を通る道。上からダムを眺めました。





ほんとに山の中の道。5月でもブトがいっぱい。





少し下ってくるとお猿さんも・・・

山の中は車は通らないけど虫や動物がいますね。
  


Posted by なる at 17:50Comments(3)川南

しゃくなげの森

今頃・・・ですが、4月29日、三股町のしゃくなげの森に行ってきました。
姉と姉の孫2人、電車とバスの旅ですスマイル

子供たちはヤマメ釣りが目的。私はこの黄金イクラ丼が目的メロメロ




今年は雨が多くて花もいつもより少なかったらしく、見頃の時季もすでに終わっていました。
ところどころ綺麗に咲いていましたが、満開の時に来たことのある姉は残念そう。すっごく綺麗だったそうです。
次回は花の状態を問い合わせてから行かねばですね。






でも、子供たちは花より釣り!




私も40年ぶりの魚釣り。けっこう釣れるけど針を外すのに苦労しました。半分以上は係りの人に外してもらったような赤面




釣ったヤマメはその場で焼いてもらえます。
釣りたて焼きたてはさすがに美味しかった~

ヤマメ釣りに電車・バスの旅、また心に残る思い出が出来ました。
  


Posted by なる at 14:26Comments(5)

鯉のぼり




毎朝通る石井記念友愛社前に150匹の鯉のぼりが掲げられました。
去年までは石井十次墓地の前でした。

しばらくは水田を悠々と泳ぐ鯉のぼりの姿を眺めながらの運転を楽しめます。  


Posted by なる at 14:03Comments(2)木城

町内ミニミニミニ探訪その3

この頃可愛いものに目覚めたメカニック。癒しを求めてるのかな~







USB充電のライトはけっこう明るく目が光ります。



さて、先日のこと
姪っ子の子(小学生)と外食した時、「秋月左都夫って知ってる?」と質問が・・・
秋月墓地に行った時に左都夫の墓は見なかったなと思い、再び行ってみました。

高鍋町役場の西側の台地に点在する墓地は入り口を見つけるのがなかなかだと思います。




外交官・オーストリア大使だった秋月左都夫のお墓は左へ進んで・・・




この墓地の一番奥にありました。




戻って急な階段を上り、二代・四代・五代・八代・九代・十代の高鍋藩主の墓がある大龍寺墓地へ。








次に安養寺跡にある秋月墓地へ。




良い雰囲気の狭い所を通り抜け・・・




再び急な階段を上ります。








次の目的地、初代・三代・六代・七代の藩主の墓がある龍雲寺跡の秋月墓地入り口は目の前にみえるのですが、
民家の敷地があるためいったん元の位置に戻り、道路まで出ます。(民家の敷地は通ってもいいのかな~?)

入り口に通じる路地をみつけて入り、さらに人の家の軒先を恐縮しながら進みます。




人家と人家の狭い所を抜けると視界が広がってのどかな田園風景が・・・




変電所も見えます。




この墓地への階段は緩やかでした。






龍雲寺跡の墓地を下りてさらに右手へ進むと、個人のお墓とともに高鍋の賢人・偉人のお墓がいっぱいあります。








勉強のために高鍋出身の賢人・偉人のことを調べるのもいいかもしれませんね。
  


Posted by なる at 16:25Comments(4)高鍋

アポ無しなるなも探検隊

「気分が乗ら~ん」
といきなり現れたなもさん
(そのわりには宝塔山や芝桜の黒木さんち・四季彩のむら・舞鶴公園など回ってきたようだけどオドロキ

私もバタバタが一段落してぐったりしていたところだったので
「疲れた~」

なもさんタイムリーに甘いもの買ってきてくれました。
キャベローちゃん。生クリームがとっても美味しくてほっこりメロメロ




甘いものを食べてやる気が出た2人は突然探検隊発動です。
2か月以上乗ってない私に合わせて、近場の木城の城山に桜の開花状況を探検に行くことに。

湯屋ヶ坂途中からの眺め。天気が良いので川がきれいでした。




城山の展望台の時計はぴったり正確。




木城の町が一望できます。ほんとに良いお天気。今日は予報では雨だったはず。




桜はまだでしたが何本かは満開。プロ?のカメラマンもいましたよ。




桜の状況も見たので帰るかと思いきや・・・
やっぱりなるなも探検隊、久しぶりの陶然茶房さんへ。
来店を知らせるチャイムベルが素敵でした。音色も素敵メロメロ
(写真の取り込みがうまくいかなかったのでスクロールしてください)




段ボールアートがいっぱい。リアルなシューズやカラフルな作品に目が釘付けです。




中華味のキッシュ。いろいろ入っている具を楽しみながらけっこうお腹いっぱいになりました。
いつ来ても良い雰囲気のお店ですスマイル




急遽走ることになった今回、なもさんが来なかったらまだまだ自転車にも乗らなかったでしょう。




帰って行くなもさんを見送って、ひさしぶりに充実感を感じました。
走るのはやはり楽しいですね。
  


Posted by なる at 17:37Comments(7)木城

町内ミニミニミニ探訪その2

遊歩道が整備された高鍋大師。
入り口は、ひとんちに行くようなこの道で昔のまま。ここからしか遊歩道への入り口はないですよね?




完全に人の家の庭と思われる所を抜けると・・・




立派な遊歩道が現れました。




まず「コノヤママワルダイシ」が迎えてくれます。




一番から二番・三番と続きます。途中ウグイスの鳴き声が・・・




九番は涅槃仏スマイル




上ではピンクの花をつけた木がありました。全体が花守山になったらすごく綺麗でしょうね。




ゆっくり散策してユニークな石像を発見したり海を眺めたり・・・





学生時代によく遊びに来ていたお大師さんが大きく変化していきますね~  


Posted by なる at 16:51Comments(4)高鍋

町内ミニミニミニ探訪

久しぶりのポタ。




すっかり春ですね。




相変わらず綺麗に手入れされているハタダの「いのちの丘」彫刻公園。




ガラス張りの通路に、ちょっとドキッとする子供のマネキンが・・・




久しぶりに江戸屋さんの江戸饅頭(回転焼き)が食べたくなって寄り道。








白あんと小豆あんの伝統の味はこれからもずっと続いて欲しいですね。  


Posted by なる at 16:34Comments(2)高鍋

美々津へ

今回は尾鈴サンロードから美々津へ。
尾鈴サンロードのアップダウン、ますますしんどくなっています。いずれ上りでは押して歩くことになりそうな・・・

約1時間走って都農の観音滝で休憩。
東郷にも同じ名前の滝があり、自転車でず~っと上って行くと迫力ある滝が見られるのですが、ここは古い小さな橋の上から滝口が見えるだけ。
下に降りて覗き込んでみたことはありますが、危険だし全体の滝の姿は全く見えません。






畑に沿って歩けば滝壺に行けるらしいですが長靴でないと・・・いつかは流れ落ちる滝を見てみたいとずっと思い続けています。

尾鈴サンロードから美々津カントリークラブの方へ右折。
寺迫ちょうちょ大橋をくぐってそのまま10号線も横断すればいつもの美々津町並みへの道。




雑貨&カフェ 民でランチタ~イム。






選んだのは「まめこめやさいランチスープ付き」






ジャガイモのスープにほっこりメロメロ
野菜たっぷりタコライスのチリビーンズに体も暖まり、海沿いの道を追い風に乗って快適に帰れるはずが・・・
追い風なのにスピードに乗れないままなんとか帰り着きました。

走行距離67キロ。平均速度17.8キロ。 体力落ちてますガーン
  


Posted by なる at 17:43Comments(4)美々津

西都原エンデューロ4時間耐久

18日の日曜日に西都原で第3回4時間耐久レースが行われました。
参加するのは2回目です。

この日は雲ひとつなく、無風で絶好のコンディション。
冷え込みはキツかったけど台地から昇る朝日がすごく綺麗でした。




到着した時はまだ真っ暗だったけどすでに準備が着々と・・・スタッフのみなさんには頭が下がります。




受付や準備をしてる間にすっかり明るくなって・・・




この後は写真撮る余裕もなく、練習不足による足の攣り予防のサプリを飲むのも忘れスタート叫び

案の定後半足が攣りそうで2回立ち止まってストレッチ。もともと遅いのにさらに失速。

速い集団の上りでも落ちないスピードに圧倒されたり、走行技術に見とれたり・・・
マイペースで走る私に声をかけてくれる選手(走りに集中したいだろうにほんと優しい~)や沿道で応援してくれる人たちの暖かさもたっぷり感じて4時間走ることが出来ました。

来年も出るなら普段からもっと自転車に乗らねばと思いますが・・・。
  


Posted by なる at 11:15Comments(5)西都

三社参り

今年は元旦に三社参り。
そのあとにホエルカムで泳ぐという帰省中の娘はスッピンのため、人と会わないような神社を選びました。

一社め到着~
娘婿は、「えっ?!ここ?」とちょっとビックリした様子。
恐る恐る自己責任で線路に近付き、またぎます。






二社めは水沼神社。おみくじは大吉でしたニコニコ




県一の大木となったフェニックス。貫禄あります。




三社め。
化石のトンネルをくぐってお参りします。「10号線沿いにこんな神社があるとはね~」とまたまたビックリした様子の2人。









三社参りを済ませ、ホエルカムへ向かう途中にある岩観音へちょっと寄り道。
階段を上った所に鬼の夫婦が住んでいたと言われる窟があり、観音様が祭られています。






階段途中から眺める日向灘は深い青でとても綺麗でした。




ホエルカムではそれぞれ泳いだり温泉に入ったりして自由に過ごし、ちょっとのんびりできました。
三が日もあっという間に過ぎて四日から仕事始め。

体力が落ちないように、ポタリングが楽しめるように、時間に追われるばかりの1年にならないようにしたいものです。  


Posted by なる at 13:17Comments(4)新富町

ゲシュマックへ

第三日曜日は定休日。
体力ガタ落ちの私に優しい走行会を、なもさんが計画してくれました。

行先は川南のゲシュマック。
相変わらず人が多いけど、選べるお惣菜も多い。

ピザの右上にあるのはアメリカンパイ。新作かな?
クリスマスのホームパーティーに出したら喜ばれそう~(パーティーやらないけど)




なもさんのタイツ、後ろが可愛いデザインだったけど左足側だったか?




ゲシュマックではHARUさんの迷走会メンバー20名以上と合流~
速い人たちばかりだけど帰りが一緒になって、バックミラーを見ると大勢後ろから来るぅ~オドロキ
必死にこぎましたがあっという間に「お疲れさまで~す。」「お先に~。」と次々に抜いて行かれました。

dettiさんのアドバイスでコース変更。
あとは私のペースに合わせてもらって無事お店到着ですニコニコ

覆面男2人に拉致された子羊なも




長身の2人の間では小さくてか弱く見えるけど事実は・・・ワーイ

楽しいランチ走行会でした。もしかしてこれが走り納めかな?  


Posted by なる at 14:05Comments(3)川南

航空祭

今年の航空祭。
大分の娘夫婦が行くと言うので一緒に・・・基地内から見るのは十数年ぶりです。

車に自転車積んで、基地近くの座論梅の駐車場目指して裏道からスムーズに到着。
しかし、座論梅から基地正面に斜めに上がっていく道路上はズラ~ッと路駐の車叫び
ここから1キロちょっとだから歩く人も多かったですね。




午前中のF-15などの機動飛行やC-1からの空挺降下を見学。
米空軍のF-16のアクロバット飛行は迫力あってすごかったオドロキ




午後からはいよいよブルーインパルスの曲技飛行。
パイロットが手を振りながら1号機から順に目の前を出発していきます。












最後はクリスマスプレゼントということでクリスマスツリーを・・・?というアナウンス・・・
6機すべてがスモークを出しながら正面から一直線に通過。






その結果、スモークが降りかかって辺り一面白く幻想的な感じになりました。が、油臭かった。




直陸後、機体から降りたパイロットは6番機から順に整列して目の前を行進。カッコいいですね~メロメロ






装備品展示コーナーで目がとっても印象的なマネキンに釘付け。




7日の日曜日は雲も風もなく最高の天気でした。
  


Posted by なる at 11:17Comments(0)新富町

富田浜にオープンしたカフェレストラン

富田浜入江ほとりにある民宿「初音」。スポーツ合宿などで知られていますが、おしゃれなカフェレストランも始められました。






なもさんからランチのお誘いがあった時、「やったー!ここ行こう!」と喜び過ぎて、
すぐに飛んで行ったのですが・・・
メールを読み返すと約束は次の日なのでした赤面

30分ほどボートの練習やキラキラ光る水面を眺めて、また明日出直しです。のんびり過ごした時間は癒しになりましたけどスマイル






そして次の日、ランチバイキングなので食べる食べるオドロキ




なもさん何往復したかしら?




サラダ用ドレッシングの何種類かある中で人参ドレッシングが美味しかった~
煮込みハンバーグと味の付いたゆで卵もメロメロ





メニューはなもさんのブログでもっといっぱい見られますスマイル
http://kuzira312.miyachan.cc/e445274.html

2時間以上おしゃべりしながらお腹いっぱい食べて、まだ話し足りなくて我がお店に移動~
女同士のおしゃべりにメカニックはついていけてたでしょうか(笑)

「初音」さん、地産地消の食材で野菜たっぷり美味しかったですよ。
自転車でも行ける距離で眺めも良いのでまた行きたいですね。  


Posted by なる at 10:15Comments(3)新富町

紅葉

11月19日の水曜日はバスツアーに参加。
湯布院散策で金鱗湖を目指すと、金鱗湖までの道沿い川沿いの紅葉の美しいこと!
素晴らしい景観にうっとり~。








金鱗湖周辺の紅葉はほんと素敵でした。

あとはお店巡り。






湯の坪横丁は人が多く、外国語ばかり聞こえてこちらが異国人のよう叫び

湯布院散策の前に、別府ロープウエイの高原駅から鶴見岳山上駅へ行ってきました。
標高1,300mを超す鶴見岳の紅葉も綺麗でしたが、デジカメではうまく撮れませんね。












だんだん雲の中へ・・・




気温は5度。




展望台は雲の中で辺り一面真っ白。




冬の霧氷は見事だろうなあ~




神々が宿る山頂の七福神巡りは時間がなく・・・










手前にある権現一の宮をお参りすれば七福神を全て巡ったことになるということで最後にお参り。おみくじも・・・




子連れガマガエルが目を引きます。




おみくじは末吉でした。大吉→中吉→小吉→末吉→吉→凶→大凶
これから運気が上昇する位置にあると思えばいいですねアセアセ  


Posted by なる at 16:58Comments(2)大分

コスモス

16日の日曜日は高鍋町議選でした。
投票を終えて、前日のUMK昼の番組「じゃがじゃが サタデー」で紹介された木城の岩戸地区へコスモスを見に・・・

ここは石河内の山の手線へ続く長い長~い直線道路で度々走る道。
蕎麦の花の時季やれんげの花の時季に、いつも綺麗だな~と思っていたところ。

コスモスも以前から見ていて綺麗だと思っていたのですが、6年目にしてようやくうまく咲いたということでした。






蕎麦は収穫途中?花の時季は辺り一面真っ白で綺麗ですよ~




個人の力でこれだけの面積に花を咲かせる労力は想像も出来ませんが、多くの方が見に来られるようになるといいですね。

高鍋町議選の結果は投票率が更に下がって・・・県内町村議会では定員が一番多いらしいですが議員の方々の労力で町が良くなることを願います。
  


Posted by なる at 13:59Comments(0)木城

日本最高峰のロードレース

国内最高峰の自転車ロードレース「ジャパンプロツアー」が大分で開催されました。九州では初です。

宇都宮ブリッツェンのチームカー。






元F1レーサー片山右京率いるTeam UKYOの車。右京さんはビシッとスーツ姿でした。




マトリックスパワータグのチームカー。レースでここのタグをつける人も多いのでは?




シマノレーシングのチームカー。自転車の街「堺」ナンバーでした。スマイル




そして、日本人のツール・ド・フランス出場は戦後2人目という大変な快挙を成し遂げた新城幸也選手メロメロ






いろんなことを教えてくれたけど、なかなか実践には・・・




新城選手が一般の人と一緒に走るということで目の前に!筋肉がすごいです。でも可愛い~








クリテリウムレースはプロチーム予選とエリート1決勝があり、その後プロチームの決勝戦。






1周1.1㎞のショートサーキットコースには5カ所のコーナーがあるのにスピードの速さにビックリオドロキ

ところが、プロチーム決勝戦は更に速い!直線では時速70㎞だそうです。
平均速度約50㎞で30周。スピードは周回を重ねても落ちません。






最後のゴールスプリントは速すぎて・・・
ガッツポーズやウイリー走行の姿撮れずガーン

唯一、予選1組目で途中アタックして逃げに持ち込んだ清水選手の独走ゴールが偶然撮れていましたスマイル
清水選手(ブリヂストンアンカー)はこの日が現役最後のJプロツアーレースだったそうです。




すごいレースを見て感激。
おおいたマルシェも同時に開催されて大分の食のブースもいっぱいでしたがそちらの写真は全く撮ってませんでした。

次の日、ちょっと走ってみたけど平均速度20㎞弱・・・まあこんなもんですね泣き
  


Posted by なる at 11:50Comments(2)大分

松尾ダム

ほんとは松尾ダムの先の先(中之又~東郷~美々津、そして海沿いに帰って来る)が目標だけど・・・

とりあえず松尾ダムを久しぶりに見にスマイル
トンビや鹿の鳴き声、水と木々の音だけ。静かで落ち着きます。
ここに来る前、ローディーが爽やかに挨拶してあっという間に過ぎ去って行きました。東郷のほうへ行くんだろうな~






先週の台風で鹿遊大橋下の水は濁っています。




以前はこの戸崎橋を渡っていました。




久しぶりにこの方面に来たけれど道は綺麗で走りやすいですね。次回は中之又まで距離を延ばしてみよう~




帰り道、やっぱり寄り道です。立派な看板が出来てます。




陶然茶房さんもひさしぶりニコニコ




新作の中華風キッシュで腹ごしらえです。




こだわりの食材がいろいろ入っていてヘルシー。軽めのランチといってもけっこう食べごたえありました。






この時期の野栗のタルトも、藻塩のちんすこうも生姜の砂糖漬けも美味しい。香りを楽しむお茶を飲みながらホッとするデザートですね。




金魚も元気に長生きしていてずいぶん貫禄が・・・




こんな近くに景色を楽しめる道や素敵なお店があるなんて幸せですね。  


Posted by なる at 14:06Comments(2)木城

巨田大池とダコタ

3連休で唯一お天気に恵まれた14日の日曜日、サイクルイベントが開催されました。
主催者の方々、ボランティアの方々は本当に大変だろうなと思います。おかげでとても楽しく参加させてもらいました。

ただ、もともと上り坂がおっそいのに・・・もっともっと遅くなっていたことを痛感。

少しは乗らねば!と久しぶりの巨田大池へ。
三重塔も木々に隠れてだんだん見えなくなってしまいそう~




蓮の花も終わり、水も少ないこの時期はさらに荒れ果てたように見えてしまいます。






そして玄関前が大理石の本堂に向かう入り口・・・本堂の屋根がかろうじて見えていますが・・・




先に進もうにもあちこち草が伸びて、さすがの私も進めません。
もうパンダの所へ行くのは不可能のような気がします。さらに奥にある日本庭園や茶室もどうなっているやら・・・




ところが、この大池のすぐ手前に素敵な古民家レストランができていました。
外観を撮り忘れたけど「DAKOTA」さん。




内装もとっても良い雰囲気ですメロメロ




日替わりランチの里いも、雑穀とひき肉のコロッケを注文(画像取り込みを失敗してますね・・・)。
前菜もヘルシーで美味しかったです。








今度はグリーンカレーを食べてみたいと思いながら帰路はもぐり橋から・・・
怖くて真ん中の草が生えているところを脇目も振らず進みました。




大きな鳥が狩りをする光景や魚影が見えたり、橋を渡るのはすばらしい景色だったらしいですが・・・

そして上り坂はやはりきつかった。少しずつ少しずつ練習ですね。

  


Posted by なる at 11:49Comments(4)佐土原町